ロバートチャルディー 影響力の武器


判断のヒューリステクス



自動化された判断
コピーしないといけないから、先にコピーさせていただけないかしら?
BECAUSEは人は動かす

嫌でも、嫌だからこそ恩返す、返報性の原理


知覚のコントラスト。200万の車のオプションは、10万でも気にならない
拒否したら譲歩、譲歩に譲歩を返したくなるし、譲歩を引き出した気にもなる:

返報したほうが社会の輪に入れるらしい

一貫していたほうが、まともな人間に見えるらしいし、楽らしい



言うからには、書いたからにはやらないといけなくなるように感じる

差別化して連帯する集団には、通過儀礼に困難を要求する

人は外部から強い圧力を受けずにある行為をすることを選択すると、その行為の責任は自分にあるということを認める(錯覚する)
梯子を外されても、登ろうとした意思が、その後の行動を呪う

コミットメントを見極める、胃が硬くなるか?もし、ガソリンの値段が安くなかったことを知っていたら、ガソリンスタンドに入ったのだろうか?行動を正当化する前の情動に戻るのは難しいが、その齟齬は、心の奥底だけが知っている

自分自身に確信が持てないとき、状況の意味が不明瞭や曖昧なとき、不確かさが蔓延しているときに、他者の行動を正しいものと思う



あなたが直面している状況を緊急事態ではないと判断させるな
「お前が、助けて」
といえば、人は動く

現代生活では、常に多くの人が、精神的な苦痛を抱えて生きている

人が苦痛にどのように対処するかは、多くの要因によって決まるが、、その一つが、自分と同じような他者が苦痛にどのように対処しているかである、(つまり自殺)


好きになったら、イエスと言いたくなる


結局、身体的魅力は、どうしても本人の内面的魅力につながってしまう。
身体的魅力と類似性。似たものは、好き
好きと言ってくれる人は好き

協力すると、仲良くなる
俺は、このセールスマン好きすぎないか?と考えてみる
スポーツ好きは、自己肯定感が低いかも知れない


私達は考えているのではなく、単に反応しているだけである

肩書、服装、装飾品(権威のシンボル)に弱いものである


心理的リアクタンス:一度得た権利は、手放したくない


希少性の原理は、みんなが欲しいものはいいものだろうと思うから、
しかし、少ないクッキーが美味しくなるというわけでもない

2023/04/15 戻る